富山地方鉄道 7000形
- 7000 Type -

7000形 7015
- Nikon D300
- 82mm
- f/8.0
- 1/1000
- 400
- 電気ビル前-桜橋
- さーにゃん
概要
富山地方鉄道の市内軌道線用車両. 東京都電8000形をモデルとしており,当初グリーンとベージュのツートンカラー塗装であったが,8000形の登場に伴い新塗装色に塗り替えられている.
駆動方式は吊掛式で,間接非自動制御方式の抵抗制御. 1969年までにワンマン化,1989年までに全編成が冷房化された.
2014年には富山市内軌道線100周年を記念して,7022を"レトロ電車"として改造. 車内の床や椅子を木製として温かみを演出する工夫をしている.
(→富山地方鉄道 8000形)
データ
- 運転開始 … 1957(昭和32)年
- 運転終了 … ――
- 製造メーカー … 日本車輌製造
- 編成 … 1両編成
- 総計製造車両数 … 22両