南海電気鉄道 2000系
- 2000 Series -

2000系 2042F
- Canon EOS 50D
- 50mm
- f/4.5
- 1/3200
- 1250
- 岸里玉出
- アーバン
概要
高野線の2200系などの置き換えを目的に製造. 南海初のVVVFインバータ制御を搭載しており,全車電動車. ズームカー(橋本-極楽橋間の山岳地帯へ直通運転可である車両)の異名を持つ.
回生ブレーキを搭載しているが,山岳地帯では他列車の電力消費が少なく回生失効となることが多かった為,変電所に回生電力吸収装置を設置した.
ワンマン運転対応の2300系が導入されたことから運用が減り,南海線へ転属された編成(前面に2扉車掲出)も存在する.
(→南海電気鉄道 2200系)
(→南海電気鉄道 2300系)
データ
- 運転開始 … 1990(平成2)年
- 運転終了 … ——
- 製造メーカー … 東急車輛製造
- 編成 … 2, 4両編成
- 総計製造車両数 … 64両