JR東海 300系0番台
- 300 Series 0 -

300系0番台
- Canon IXY DIGITAL 800 IS
- 6mm
- f/2.8
- 1/800
- 200
- 新大阪
- アーバン
概要
安定した高速走行を実現するために車体の空力特性の向上と軽量化を行い製造. その後"のぞみ"の運転区間を博多まで延長することが決定し,JR西日本でも同仕様の3000番台を投入した.
電気ブレーキに回生ブレーキを初めて採用. 車体軽量化の為,東海道・山陽新幹線用車両では初となるアルミニウム合金製となった. 製造期間も多岐に渡り,1次車から10次車まで存在する.
第33回(1993年)ローレル賞受賞.
(→ JR西日本 300系3000番台)
データ
- 運転開始 … 1992(平成4)年3月14日
- 運転終了 … 2012年(平成24)3月16日
- 製造メーカー … 川崎重工業, 日立製作所, 近畿車輛, 日本車輌製造
- 編成 … 16両編成
- 総計製造車両数 … 1120両