遠州鉄道 2000形
- 2000 Type -

2000形 2004F
- Nikon D5100
- 56mm
- f/8.0
- 1/800
- 200
- さぎの宮-自動車学校前
- さーにゃん
概要
"21世紀に向けての新型高性能電車"を意味するため,形式称号が"2000"となった形式.
車体構造は1000形とほぼ同様であるが,制御装置に遠鉄初となるIGBT素子のVVVFインバータ制御を採用した.
そのため,停止制動に回生が使われ,省エネルギー並びにメンテナンスフリーを実現. 外観にほとんど違いはないが,扉窓が若干角張った形状に変更された.
4両編成運用時においては本形式同士の他にも1000形との併結運用も行われる.
(→遠州鉄道 1000形)
データ
- 運転開始 … 1999(平成11)年4月5日
- 運転終了 … ——
- 製造メーカー … 日本車輌製造
- 編成 … 2両編成
- 総計製造車両数 … 12両