JR西日本 321系0番台
- 321 Series 0 -

321系0番台 D30編成,D19編成
- Canon EOS 50D
- 50mm
- f/5.6
- 1/60
- 800
- 尼崎
- アーバン
概要
京阪神で普通列車として使われていた205系などの置き換えと,JR福知山線脱線事故で大破し,廃車となった207系の補充のために製造.
通勤形電車としては207系が長らく増備されていたが,基本設計から15年が経ったことから全面的な設計の見直しが図られた.
イーサネットを活用した車内伝送システム,レーザー溶接,力行,ブレーキの台車単位制御など,15年間の技術開発や運用で得られた成果を積極的に取り入れた.
車体強度は223系などを上回り,バリアフリー化と低重心化が図られている.
(→JR西日本 205系0番台)
(→JR西日本 207系0番台)
データ
- 運転開始 … 2005(平成22)年12月1日
- 運転終了 … ——
- 製造メーカー … 近畿車輛
- 編成 … 7両編成
- 総計製造車両数 … 484両